腰椎椎間板ヘルニア

 


【腰椎椎間板ヘルニア】本気で改善したいあなたへ

薬や牽引で変わらなかったあなたへ、根本改善の道筋をご提案します。


◆ 腰椎椎間板ヘルニアとは?

腰椎椎間板ヘルニアとは、背骨の腰の部分にある椎間板(クッションの役割)から内部の髄核が飛び出し、神経を圧迫して痛みやしびれを引き起こす状態です。
特にデスクワークや立ち仕事・育児・力仕事をされている方に多く、20代〜50代まで幅広い年齢層で見られます。


◆ こんな症状でお悩みではありませんか?

✅ 腰から脚にかけての痛み・しびれがある
✅ 前かがみや座りっぱなしで症状が悪化する
✅ 朝、顔を洗う体勢がつらい
✅ 長く歩けず、すぐ座りたくなる
✅ 湿布や薬は効かなくなってきた
✅ 「手術しかない」と言われ不安…


◆ ヘルニアの本当の原因とは?

痛みは“結果”にすぎません。
原因は以下のような体の機能的ゆがみや生活習慣にあります:

  • 骨盤の前傾・後傾

  • 姿勢の崩れ(猫背・反り腰)

  • 深層筋(インナーマッスル)の硬直

  • 長時間同じ姿勢の生活(デスクワーク・育児・立ち仕事)

  • 呼吸の浅さによる腹圧低下

これらを無視して症状だけを抑えても、再発を繰り返す負のスパイラルから抜け出せません。


◆ 他院との違い|“根本原因”にアプローチする理由

当院では、痛みの背後にある構造・習慣・体質の3つの原因を見極めます。
施術に加えて、次のような日常への落とし込みを徹底しています:

  • 正しい姿勢と動作の再教育

  • セルフケア(ストレッチ・筋膜リリース)の提案

  • 治癒力を高めるための体質改善指導(呼吸・食事・睡眠習慣)


◆ 施術の特徴|体への負担を最小限に

  • 国家資格者による安全な骨格矯正

  • 深層筋への筋膜アプローチ

  • 呼吸と連動した体幹トレーニング

  • ご自宅でできるセルフケア動画の提供

  • 最新機器による状態把握と変化の「見える化」


◆ 改善された事例(一部抜粋)

【事務職/32歳女性】

症状: L4-L5ヘルニア。右脚の激痛・睡眠障害
アプローチ: 骨盤矯正・筋膜リリース・デスク環境改善
結果: 16回で痛みが消失。痛みの予防習慣も身につく
🗣「朝の激痛がウソみたい。“痛みが出る前に休む”習慣で効率UP!」


【産後/38歳女性】

症状: 抱っこや授乳で左臀部に強いしびれ
アプローチ: 骨盤底筋エクサ・抱っこ姿勢の指導
結果: 抱っこが楽に。月1回のメンテで安定
🗣「“育児こそ自分のケアが大切”と実感しました。」


【会社経営/54歳男性】

症状: ゴルフ後のしびれ・5年間の慢性ヘルニア
アプローチ: 股関節可動域+スイング分析
結果: 手術回避。ベストスコア更新
🗣「驚くほどスムーズに回れる! 手術しなくて済んだ!」


◆ 放置してしまうとどうなる?

椎間板ヘルニアは、進行すると以下のような深刻な問題につながることもあります:

  • 筋力の低下や歩行障害

  • 尿・便が出にくい(膀胱直腸障害)

  • 坐骨神経痛の慢性化

  • 将来的に手術の可能性が高くなる

早期の対処が、回復のスピードと質を大きく左右します。


◆ よくある質問(FAQ)

Q:ヘルニアでも施術は受けられますか?
A:はい。状態に応じた安全な施術を行いますのでご安心ください。

Q:整形外科では手術しかないと言われましたが…?
A:当院では多くの方が手術を回避できています。まずは一度ご相談を。

Q:どれくらいでよくなりますか?
A:状態によりますが、8~16回の施術+生活改善で変化を感じる方が多いです。


 

 

執筆者情報

【 監修者:総院長 中村 務 】

〜 経歴 〜

柔道整復師 26年 ( 2025年 )

鍼灸師   31年 ( 2025年 )

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

体の痛みや不調の多くは、体全体のバランスの乱れが原因です。病院では薬や注射が主な対処法ですが、整骨院や整体などの施術内容は院によって様々です。多くの場合、痛みの部位にだけ対処することが多く、根本的な原因へのアプローチが不足しています。

例えば、腰痛や肩こりは結果として現れている症状であり、原因ではありません。症状の改善だけでなく、再発を防ぐためには、骨格の歪みを整え、体全体のバランスを回復させることが重要です。骨格が整うことで脳脊髄液や体液の流れが改善し、むくみや疲労も軽減され、自然治癒力が高まります。

当院では、痛みの緩和だけでなく、骨格調整を通じて根本から健康な状態に導くことを「完全治癒」と考えています。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

【経歴】

  • 明治東洋医学院専門学校 鍼灸科卒業
  • 森ノ宮医療学園専門学校 柔整科卒業
  • 医療法人小嶋整形外科にて11年間勤務
  • 整骨業界に携わり続けて、来年で30年目を迎える。
  • 【所有資格】
  • 柔道整復師(国家資格)
  • はり師(国家資格)
  • きゅう師(国家資格)
  • ディプロマ オブ リミディアルマッサージ所有(オーストラリア国家資格)
  • 細胞矯正士
  • 生活習慣予防士
  • 健康管理士 一般指導員
  • AIAS JAPAN認定講師
  • 柔道整復師卒後臨床研修施設に認定

執筆者情報

【 監修者:総院長 中村 務 】

〜 経歴 〜

柔道整復師 26年 ( 2025年 )

鍼灸師   31年 ( 2025年 )

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

体の痛みや不調の多くは、体全体のバランスの乱れが原因です。病院では薬や注射が主な対処法ですが、整骨院や整体などの施術内容は院によって様々です。多くの場合、痛みの部位にだけ対処することが多く、根本的な原因へのアプローチが不足しています。

例えば、腰痛や肩こりは結果として現れている症状であり、原因ではありません。症状の改善だけでなく、再発を防ぐためには、骨格の歪みを整え、体全体のバランスを回復させることが重要です。骨格が整うことで脳脊髄液や体液の流れが改善し、むくみや疲労も軽減され、自然治癒力が高まります。

当院では、痛みの緩和だけでなく、骨格調整を通じて根本から健康な状態に導くことを「完全治癒」と考えています。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

【経歴】

  • 明治東洋医学院専門学校 鍼灸科卒業
  • 森ノ宮医療学園専門学校 柔整科卒業
  • 医療法人小嶋整形外科にて11年間勤務
  • 整骨業界に携わり続けて、来年で30年目を迎える。
  • 【所有資格】
  • 柔道整復師(国家資格)
  • はり師(国家資格)
  • きゅう師(国家資格)
  • ディプロマ オブ リミディアルマッサージ所有(オーストラリア国家資格)
  • 細胞矯正士
  • 生活習慣予防士
  • 健康管理士 一般指導員
  • AIAS JAPAN認定講師
  • 柔道整復師卒後臨床研修施設に認定

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・