変形性膝関節症

  • 膝が伸びきらない
  • 立つ時や歩き始めなど動作を始める時に痛みを感じる
  • 歩行が痛くて困難
  • 階段の昇降が辛い
  • O脚、X脚が目立つ

 

その症状!そのお悩み

身体の歪みからくるもの

かもしれません!

なぜ変形性膝関節症は起こるのか?|整骨院ヒーリングハンド

膝の関節は大腿骨・脛骨・腓骨・膝蓋骨の4つの骨と半月板や靭帯などから作られていて、関節軟骨で表面を覆っています。

変形性関節症とは関節軟骨がすり減る事によって関節の内側にある滑膜という場所に炎症が起こり、痛みを感じ出します。

進行していくと関節の隙間が狭くなったり、トゲ状になったりと次第に変形していってしまいます。

これにより膝が動くことで痛みが出ます。

一般的な変形性膝関節症に対する施術方法とは?or症状が改善しない理由とは?|整骨院ヒーリングハンド

多くは「手術」「手術しないか」にわかれます。

手術しない場合は、トレーニングをして筋力をつけて自然のサポーターを作っていきます。

主に大腿四頭筋という太ももの前の筋肉を鍛えていきます。

 

鍛えたとしても痛みがひかない時に手術を考えていきます。

骨切り術人工関節置換術です。

変形性膝関節症に対する当院の施術方法とは?|整骨院ヒーリングハンド

全てはバランスの崩れからくるものなのでまずは骨盤の歪みを整える事が大切です。

そして、膝まわりの筋肉を鍛えて安定をはかります。

バランスが崩れることで過度に負担がかかってしまっているのです。

 

骨盤の位置や膝蓋骨(お皿)の位置を刺激の軽い機械を使い調整していき、不安がなく過ごせるようにしていきます。

 

 

【 Q&A 】

Q1:変形性膝関節症の施術はできますか?

A:変形性膝関節症の施術は可能です。
器質的に変化したものを回復させることはできませんが、変形による運動不全改善・痛み改善・可動域の上昇を狙うことができます。是非一度、ご相談ください。

 

Q2:どんな施術をしますか?

A:姿勢を正すと同時に、患部関節の可動域確保。また、変形により患部の可動率が下がりますので、他の関節股関節を補えるように骨格矯正でアプローチをしていきます。また、変形により可動範囲が限定されるため筋肉の短縮が発生し関節可動の妨げにもなるので鍼灸施術やマッサージにて筋肉の柔軟性向上もアプローチしてきます。さらには限定された可動域の影響で筋力の低下も良くみられますので筋力トレーニングメニューを並行することがあります。

 

 

 

執筆者:柔道整復師 鍼灸師
整骨院ヒーリング・ハンド 

副院長  緒方 龍一

初めまして。副院長の緒方です。

根本改善を目指す当院では、骨格矯正やマッサージや鍼灸治療などがあり、全ての治療メニューを担当しております。

当院は、ビジネス街の真ん中、本町にあるので趣味によるスポーツ種目が多岐に分かれます。また、日常生活動作からくる体の不調を訴える方も非常に多いです。

体の痛みはあくまでも結果です。痛くなってしまう原因と過程があるはずです。

そこを改善しない限り、体は良くなりません。整骨院ヒーリングハンドではそこを改善する【 根本改善 】を本気で考える院です。

また、大切な人の大切は人を大切にしたい想いから、ご家族や同僚の方などご紹介で来ていただいている方も多いです。

ご縁を繋いでいけるように技術はもちろんのこと落ち着ける空間、笑顔あふれる空間作りに励んでいきます。